斎藤分南部町内会
斎南ミニだより
 2025年5月号


 神奈川区内にて 場所:砂田川 



●このページはスマホでの閲覧を考慮し記事の横幅を狭くしたため PCでご覧になるとページが縦に三段組み(又は二段組)に見えます。
●PCの方は紙面の(各戸配布の)「ミニだより」も御覧いただけます。
斎南ミニだより(各戸配布版今月号)
Ctrlと+キー同時押下で拡大、Ctrlとマイナスキーで縮小
●スマホ(画面狭小)の方にはスマホ画面に特化している当ページをお勧めします。

アクセス数 
5月・6月のイベント・行事
5/10(土)サロン 南の丘 14:00~16:00
5/17(土)子どもの日イベント 会館10:00
5/17(土)おしゃべり会 13:30~
5/20(火)折り紙の会 10:00~
5/20(火)買い物バス OKみなとみらい 13:45~
5/22(木)身体メンテナンス無料相談 13:30
5/23(金)18時まで 議決権行使書提出締切
5/23(金)総会・合同懇談会
5/25(日)まで募集ボッチャ交流会 6/15(日)10:00
二谷小体育館 参加希望/町内会長へ
5月中に町内会費を連絡係さんへ
5/31(土)神北のつどい (神北連合町内会)
6/7(土)斎南ミニだより/広報誌 配布(連絡係) 町内会費集計 当番:5地区
その他おしらせ
5/24(土)
12:30~
斎南の社会人落語家/熊王さんの落語 @横浜にぎわい座(記事参照)
6/6(金)神奈川大学吹奏楽部(記事参照)

みんなの声が町内会に届く
●あなたの提案・疑問・夢を町づくりに活かします。(ここをクリック。町内会へメールで!)
●ゴミ集積所用 ホウキ・ちりとり・トング支給申込 引き続き受付中。ここから
ここから各種届出が可能!
祝い金・慶弔(概要/申請)はこちら
町内会館 ご利用できます
●斎南町内会館の利用(有料)方法と利用可能日


5月号目次(各記事にジャンプ可能)

●【募集】5/17(土)子どもイベント開催

●【お願い】2025年度①議決権行使書 & ②会費

●【お願い】②町内会費徴収

●【予定】5/10(土)14:00~16:00 サロン南の丘

●【予定】5/20(火) 買物移動支援バス
  オーケーみなとみらい


●【予定】5/17(土) おしゃべり会

●【予定】5/20(火) 折り紙の会

●【予定】5/22(木) 13:30~身体メンテナンス 無料相談

●【連載】防災豆知識

●【ご案内】5/24(土) 12:30~ 斎南の社会人落語家 熊王さんの落語

●【ご案内】6/6(金) 18:30~ 神奈川大学吹奏楽部 サマーコンサート

●【募集】6/15(日) 10:00~ ボッチャ交流会 神北地区イベント 

●斎南ホームページは 毎月更新&蓄積

過去号・過去記事一覧

●斎南町内会館の利用(有料)方法

●当ホームページの不具合チェック[依頼]




5/17(土) ちょっと遅れの
子どもの日イベント
開催します

2022年に白幡の森プレイパークに遊びに行った時の集合写真(思い出版)
みんな夢中で遊んだ、心躍る体験をもう一度!! 白幡の森で遊ぼう!!
みんなでカレーを作って食べよう!!
嬉しいお祝いプレゼントあり!
日時
5/17(土) 10:00集合 (雨天時:町内会館にてお祝い品のプレゼントのみ)
場所
斎南町内会館に集合後、白幡の森プ レイパークに移動
持ち物
ご飯 (作るのはカレーのみ。ご飯は 各自持参)/飲み物
お祝い
参加してくれた斎南に住む中学生 以下のお子さんには『マックカード』をプレゼント!!

[お願い] 2025年度 ①議決権行使書 &
②会費 集めます!!

①定時総会 議決権行使書提出
毎年5月の定時総会で以下の事項を審議します。
 (1)事業報告・計画
 (2)予算・決算
 (3)役員の選任
 (4)規約の改廃、など
総会の成立には、会員の過半数の議決が必要です!!
各会員
総会資料(別冊子)の議案に対して賛・否を議決権行使書(別紙)に記載し、専用の封筒に入れて、連絡係さんまで提出
連絡係
連絡係さんは、回収した議決権行使書を定時総会日の5/23(金) 18時までに斎南町内会会館のポストに投函
連絡係さんへお願い
過去には1回目の回収で過半数が集まらなかったことも…。
議決権行使書を出来る限り回収お願いします!!

②町内会費徴収

会費
一般世帯:300円/月 (年間 3,600円)
学生世帯:150円/月 (年間 1,800円)
徴収方法
町内会費(一年間分)は、連絡係さんにお渡しください。(5月末まで)

連絡係さんへお願い
各組の会員の方から、会費(一年間分)の徴収をお願いします。町内会費 を受領後、会員の方に町内会費領収書(*)をお渡し下さい。

(*) 町内会費領収書、町内会費集金表、町内会費領収書は、3月にお渡 しした 「連絡係さんへの説明資料」 に入っています。もし、資料を紛 失された方は、町内会会計部(佐南(491-4047)まで、お問合せ下さい。
各組の町内会費(*)と町内会費集金表(*)は、6/7(土) 10時~11時 (6月 ミニだより配布時)に、町内会館までお持ち下さい。
会館の中で会費の確認をします。
確認にお時間がかかる場合があります。


5/10(土)14:00~16:00
サロン南の丘

5月は第二土曜の午後です。 今回はお抹茶があります!
材料が値上がりしたので、申し訳ありませんが200円にさせていただきます。
笑顔でピースサイン!! みんなに幸せと可愛さを届けています 
温かいコーヒーを手に心を通わせる会話を楽しんでいます。 笑顔と共に、絆が深まり、心が温まるひととき
開催日
毎月第2土曜 10:00~
4月は定時開催。
飲み物
コーヒー, 紅茶、ジュース
(各100円)
 

5/20(火) 買物移動支援バス オーケーみなとみらい予約受付開始!!

運行日:5/20(火)  基本毎月20日に運行予定
予約方法
石川(080-5545-0777) まで電話で
(予約締切): 5/15(木) (開催日の5日前)
(予約時の必要情報 申込は本人からでお願いします!)
名前、電話番号、乗車人数、バス停の番号、地区 (バス停や地区名が不明の方は下のリンクで調べられます)
バス停の番号地図はこちら

地区別に塗分けた地図はこちら
定員
2台13名  (運転手・添乗員除く)
タイムスケジュール
 バス停 集合 (13:45~)
  ↓
 買い物 (14:15~15:40)
  ↓
 解散 (16:00頃)

5/17(土) おしゃべり会

日時・場所
毎月第3土曜 13:30~
斎南町内会館

5/20(火) 折り紙の会

日時・場所
毎回第1, 3火曜 10:00〜12:00
斎南町内会館
会費
500円/1回 (材料費込み)
4月の作品は「兜のリース」&「ネモフィラの壁掛け」です!! 一つ一つの折りに込められた心の温かさと細やかな技術に感動!

5/22(木)13:30~
身体メンテナンス
無料相談

首・肩・腰・膝 身体のバランス見直しましょう!! お気軽にお越しください!
日時・場所
毎月第4木曜 13:30~
斎南町内会館
会費
無料です!

防災豆知識

4月号でも触れましたが、先日斎南で火事がありました。火事の原因は色々ありますが、そのほとんどが失火によるものと言っても過言ではないでしょう。今回は以下の出火原因についてお話しします。
①タバコ
喫煙者の数は減っていますが、依然として火災原因の第1位。寝タバコ、ペットボトルや空き缶を灰皿代わりに使う、ポイ捨ては言語道断です。喫煙時は手の届く範囲に水を用意するくらいの気配りはしたいものです
②コンロの消し忘れ
調理中に宅配便が届く、大谷クンの打席だ等短い時間だから大丈夫だろうは命取り。かくいう筆者も先日ゆで卵を作っている最中にタオルを取りに行ってそのまま忘れる、ということがありました。幸いコンロのセンサーが働いて無事でしたが、冷や汗ものでした。センサーが感知する前に他の何かに引火する可能性もあります。コンロを離れるときは必ず火を止めましょう。
③リチウムイオン電池
スマホ、電動アシスト自転車から潜水艦の動力まで幅広く普及していますが、意外に正しい使い方を理解していない=火事の原因になることが多いようです。基本的には、純正品以外は使わない、膨らんだり熱をもつ等の異常を感じたら使わない、衝撃を与えない(内部でショートする)、すぐに電池切れになるものは使わないことが肝要。また、使用時だけでなく廃棄する際も要注意。充電するときの場所にも気を遣ってるご近所さんもいます。「リチウムイオン電池」「火災」あたりで検索すると対処方法等がヒットしますので、詳細はそちらに委ねます(手抜きではなくミニだよりでは書ききれないので)。その場合、複数のサイトを確認することをお忘れなく。 他のお話しは来月以降に順次紹介しますね。まて、次号^_^
(火の用心は念には念を入れるべしby防災部)

(ご案内)5/24(土) 12:30~
斎南の社会人落語家

熊王さんの落語

詳細はこちらのリンクからどうぞ!!
かながわ喜楽寄席公演のご案内

(ご案内)6/6(金) 18:30~
神奈川大学吹奏楽部

サマーコンサート

詳細/チケットはこちらのリンクから!!
サマーコンサートのご案内
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−6
クイーンズスクエア横浜 1~4階
横浜みなとみらいホール 大ホール

6/15(日) 10:00~ 神北地区イベント!!
ボッチャ交流会

日時・場所
6/15(日) 10:00~
二谷小学校体育館
参加希望者は町内会長までご連絡下さい! (5/25(日)まで)
「斎南ミニだより」
(ホームページ)は
 毎月更新&蓄積
みなさん、スマホやパソコンで斎南のホームページはご覧いただけていますか?
毎月お手元に届く印刷版「斎南ミニだより」。それとほぼ同内容の「斎南ミニだより」が 6年前からWeb上にあるんです。
https://www.saitobun-nanbu.com/ です。
印刷紙面の「ミニだより」と比べ、スマホは画面狭小のため、写真の一部省略があります。そのかわり情報を見るだけでなく、入会届をはじめ、各種申し込み、町内会への質問やご意見など皆さんからメール送信ができる対話型になっています。
このたび、皆さんとの情報のやり取り(対話)をより安全に行えるよう通信を暗号化しました。 ホームページからは、過去の「斎南ミニだよりWeb版」2020年以降のすべての号を、目次・検索機能付きで呼び出すことができます。
斎南ミニだより過去号はこちら


斎南町内会館の利用(有料)方法(毎月掲載)

誰が利用可能?
町内会員なら誰でもOK!
いつ利用可能?
町内会活動が優先ですが、空いている時間ならいつでもOK!
会館使用状況5月分

会館使用状況6月分

電話予約 045-491-4047(佐南)
使用上の注意
使用者全員の名前・住所・体温を記載(体温計有)。使用後は整理整頓、ゴミの持ち帰り(ゴミ箱ありません)を忘れずに。
町内会館は会員のイベントや活動に利用できます。利用後の掃除もお願いします!

当ホームページの
不具合チェックお願いします

斎南町内会のホームページは、基本的には各戸配布の紙面の「斎南ミニだより」と同じです。レイアウトの関係上、写真の見せ方・枚数、記事の順序などは異なる部分がありますが、記事の内容は網羅してあります。
ページ編集人は一人で活動しているため、ページチェック(文字の間違い・リンク切れ・その他機種や画面サイズの違いによる不具合)をしてくれる方を募集しています。特にスマホでの不具合チェックをお願いします。学生・若者など大歓迎です。