斎藤分南部町内会
斎南ミニだより
 2024年3月号

3月某日 山梨一宮にて もも

最新版に更新する(最新確認クリック)

会館使用状況3月分

会館使用状況4月分

電話予約 045-491-4047(佐南) 

3月・4月のイベント・行事

3/5(火), 19(火)折り紙の会(10時~)
[会員募集中]
3/9(土)斎南カフェ・サロン南の丘
(10時~)
3/10(日)中学卒業祝い(10時~)
3/14(木), 28(木)体操教室(13時半~)
3/16(土)おしゃべり会(13時半~)
3/17(土)現連絡係さんお疲れ様会
今年から”連絡係さんお疲れ様会”を企画してみます! 今年は偶然にも斎南(317)の日に!!
3/19(火)買い物移動支援サービス
Homes新山下(午後)
3/24(日)新連絡係さん説明会
4/6(土)斎南ミニだより/広報誌 配布
4月から新しい連絡係さんに交代です!
準備の連絡係当番は4地区です

このページはスマホでの閲覧を考慮し、記事の横幅を狭くしたため、 PCでご覧になるとページが縦に三段組み(又は二段組)に見えます。 PCご利用の方は、紙面の(各戸配布の)「ミニだより」も御覧いただけます。

斎南ミニだより(各戸配布版)

あなたの提案・疑問・夢を町づくりに活かします。(ここをクリック。町内会へメールして!!)


アクセス数 

3月号目次(各記事にジャンプ可能)

●【予定】3/9(土) サロン南の丘

●【予定】3/19(火) 買い物移動支援バス
  Homes新山下


●【予定】3/5,19(火) 折り紙の会

●【予定】3/16(土) おしゃべり会

●【【予定】3/14,28(木) 体操教室

●感震ブレーカーの復旧は?

●災害に備えよう。連載防災関連記事一覧作成

●防災豆知識

過去記事一覧&リンク

●斎南町内会館の利用(有料)方法

●当ホームページの不具合チェック[依頼]


サロン南の丘
3/9(土) 10:00〜12:00

2月も大盛況でした!! 最近は若いお客さんも増えました!! 美味しいコーヒーとかわいいお菓子のセットで、会話も楽しく弾みます
開催日
毎月第2土曜 10:00〜
場所
斎南町内会館
飲物
コーヒー, 抹茶、紅茶 (各100円)

スタッフも温かく迎えてくれます! 子ども店長&副店長も大活躍!!

買い物移動支援バス
Homes新山下
3/19(火)

基本毎月20日に運行予定!!
予約方法
(1)石川(080-5545-0777) まで電話で予約下さい。
(2)web申込の方はこちら。

(予約締切): : 3/16(土) (開催日の3日前)
(予約時の必要情報) 名前、電話番号、乗車人数、バス停の番号、地区 (バス停や地区名が不明の方は下記地図参照)
バス停の番号地図はこちら

地区別に塗分けた地図はこちら
定員
2台13名 (運転手・添乗員除く)
タイムスケジュール
 バス停 集合 (13:45~)
  ↓
 買い物 (14:15~15:40)
  ↓
 解散 (16:00頃)

折り紙の会
3/5,19(火) 10;00〜

日時
毎月第1, 3火曜10:00〜12:00
場所
斎南町内会館
会費
毎月500円 (材料費込み)
お雛様とパンジーです!! (2月の作品より)

おしゃべり会
3/16(土) 13:30~

日時
毎月第3土曜 13:30〜
場所
斎南町内会館

体操教室
3/14,28(木) 13:30〜

体の基礎を見直す!
日時
毎月第2, 4木曜 13:30〜
場所
斎南町内会館



感震ブレーカーの復旧は?

地震後の火災原因は 6割以上が電気!! 元日に起きた能登の地震。その際の火災の映像にショックを受けました。
先月の「感震ブレーカーは 有効な状態ですか?」記事に続き今回は感震ブレーカーの復旧について考えてみます。
震度5強以上。感震ブレーカーが作動します。夜なら照明が消え、テレビも消えます。ランタンや懐中電灯を手の届く場所に常備しておいてください。
なんて不便なんだ」とお考えでしょうが
- 地震の揺れで使用中の電気ストーブの上に洗濯物が落ちて火事・・・
- 壁の中や天井にはりめぐらされた電線が損傷して火事・・・
- コンセントに挿したプラグの付け根がモノにあたり損傷して火事・・・
そんな火事をひとまず家の全電気を止めて防ぐのが感震ブレーカーなのです。
電気がなければ照明も冷蔵庫もエアコンもテレビも使えません。ですが、たとえ夜間でも安易に感震ブレーカーを復旧しないでください。前述のようなダメージが家の中に潜んでいる可能性があるからです。
◎感震ブレーカーを復旧する前に
1.建物が全壊や半壊となった場合には復旧しないでください。
2.通話可能な電話と使用可能な消火器を用意してください。
3.復旧作業は日中に2名以上で行なってください。(作業者、確認者)
4.電化製品のコンセントを全て抜いてください。
◎復旧手順(分電盤)
1.子(分岐)ブレーカーをすべてOFFにしてください。
2.感震ブレーカーの左に向いているレバーを右側に動かし、カチッと音がする所まで動かして下さい。右側で固定状態になった段階で感震ブレーカーがセットされたことになります。
3.ヤモリを取り付けたメインのブレーカー(または漏電ブレーカー)のスイッチがOFFの状態になったままになっていますのでONの状態にして下さい。ヤモリが有効に働けるようスイッチとヤモリのバンドの関係を正しくセット。余震にも備える。
4.子(分岐)ブレーカーを一つだけONに戻し、時間をかけて安全を確認します。(漏電・過電流があれば子(分岐)ブレーカーまたは漏電ブレーカーがその回路を遮断します)
5.同様に次の子(分岐)ブレーカーを一つだけ復旧。(4.に戻る)
◎参考:震度5強で即時電気を遮断せず、3分間警報を出してから動作する感震ブレーカーもあります。(電気工事店に依頼し分電盤に後付けで追加してもらうものが多い)。 公益社団法人全関東電気工事協会 https://znkan.jp/work/breaker/breaker2021/ その他WEBで「感震ブレーカー」で検索してみてください。

災害に備えよう

「斎南ミニだよりweb版」は、2024年1月1日に発生した大地震の教訓を受け、防災記事を増強して発行しています。そこで、
2年以上にわたり「ミニだより」に連載された防災関連記事を集め、目次つきでご覧いただけるページを1月から公表中です。 この下のリンクからご利用いただけます。

斎南ミニだより防災記事一覧

防災豆知識

◎非常用トイレは 7日分!
皆さん、飲料水や食糧は備蓄してもトイレは(使えるだろうから)後回しという人が結構いらっしゃるのでは?しかし能登地震でも明らかになりましたが、上下水道が被災すると衛生的な生活は滞ります。
食べたら出すというのは生きとし生けるものの宿命。また、災害時トイレを我慢すると体調を崩す可能性もあります。トイレを我慢する→水分を控える→脱水症状→エコノミークラス症候群、脳こうそく、心筋梗塞等→災害関連死という悪循環に陥ることも。
季節や年齢で一概には言えませんが、一人一日あたり7回(大2、小5)として7回×7日×家族の人数分(かなりの量です!)は用意したいですね。非常用トイレはホームセンターなどで購入できますが、自分で作ることも可能です。同時にトイレットペーパー、手指を消毒するアルコールの準備も忘れずに。 なお、下水道が破損している時に水洗トイレを使うのは汚水が漏れ出し周囲に多大な迷惑がかかるので御法度です。
(災害時こそ快便で快笑by防災部)

斎南ミニだより
  バックナンバー

●過去記事一覧へのリンク  過去3年間の町内会活動を「記事見出し」により一覧できます。
 また、キーワード検索もできます。

斎南町内会館の利用(有料)方法(毎月掲載)

誰が利用可能?
町内会員なら誰でもOK!
いつ利用可能?
町内会活動が優先ですが、空いている時間ならいつでもOK!
(ホームページタイトル写真の下に ”会館使用状況” リンクがあります。)
使用上の注意
使用者全員の名前・住所・体温を記載(体温計有)。使用後は整理整頓、ゴミの持ち帰り(ゴミ箱ありません)を忘れずに。

当ホームページの
不具合チェックお願いします

斎南町内会のホームページは、基本的には各戸配布の紙面の「斎南ミニだより」と同じです。レイアウトの関係上、写真の見せ方、記事の順序などは異なる部分がありますが、記事の内容は網羅してあります。
ページ編集人は一人で活動しているため、ページチェック(文字の間違い・リンク切れ・その他機種や画面サイズの違いによる不具合)をしてくれる方を募集しています。特にスマホでの不具合チェックをお願いします。学生・若者など大歓迎です。