1/22(土)
未就学児プレゼント会(第3回)
今年度限定の未就学児プレゼント会の最終回(第3回)の報告です。子供たちの笑顔からは心の栄養を貰い、親御さんとの交流からは斎南の明るい未来を感じました!! 参加頂いた皆様、ありがとうございました!!
都合悪く申込みや参加が出来なかった皆様、また別のイベントを企画するので、その時にお会いしましょう!
密を避けて2部に分けて行いました。未就学児イベントは、計3回で総勢29名の未就学児にプレゼントをお渡しできました。ありがとうございました!!
【募集】赤ちゃん誕生祝
随時受付中
赤ちゃん誕生祝(お祝い金5,000円)は、随時応募お待ちしております!!
※ 今年度からスタートしました:多くの世代に地域と接点を持つ機会を、との願いを込めて!
【募集】中学卒業祝・3/26(土) 受付中
対象
●2022年3月に中学を卒業予定
●斎南町内会員であること
※ 今年度からスタートしました:多くの世代に地域と接点を持つ機会を、との願いを込めて!
【依頼】新しい連絡係さんの選任をお願いします
連絡係の皆様、1年間お疲れ様でした!!新連絡係の選任をお願いします
日程
●3/5(土):現連絡係が新連絡係を町内会へ連絡
●3月某日:新連絡係向けの説明会
●4/2(土):新連絡係が4月ミニだより配布
連絡係の
主な仕事
●ミニだより/広報誌配布 (毎月第一土曜日)
●住民からの会費徴収/回収物の回収 (年数回)
●住民の転入/転出を町内会へ連絡 (不定期) などなど
会費の徴収時期は、町内会から別途連絡します。(6月以降、コロナの状況による)
地域を繋ぐ回覧板の再開 (4月から)を考えています
過去2年間は、コロナ感染対策や回覧物の減少より、回覧板の使用を控えていました。しかし、4月から回覧版の再開を考えています。
なぜ回覧板が必要?
『まだコロナが収束していないのに回覧板を再開しても大丈夫?』
『回覧板はほとんど見ていなかったし、必要性を感じない・・・』
こんなご心配やご意見があると思います。私もそう思っていました
しかし、回覧板は近所や地域を繋げる役割も果たしています。私が斎南に引っ越してきた8年前、回覧板が隣近所を知るきっかけを与えてくれました。バトン(回覧板)を渡すことで、近所への気遣いや思いやりが芽生えていました。
もしもの時こそ、隣近所の力が必要です。ポスト投函や手洗いなど各自ができることをやり、地域を繋げる回覧板を復活させたいと考えています。
ご意見は町内会まで。反対意見があれば、回覧板再開の延期も…
「ミニだより」は今まで通り全戸配布を続けます!!
何が回覧される?
市や区からの情報チラシ、小・中学校だより、町内会からの連絡など。回覧板のない月があるかもしれません。
2/25(金) トライアル最終回
買い物
移動支援サービス
2月はトライアル最後!! 予約はお早めに!!
トライアル日程(残り1回)
2/25(金) (予約締切:2/18(金))
予約方法
スタッフの石川(080-5545-0777)まで電話で予約下さい。
<予約時の必要情報>
名前、電話番号、乗車人数、バス停の番号、地区(知っていれば)
行先(買い物)
イオン東神奈川 (トライアル結果より変更の可能性有)
定員(各日)
6名 x 2便 (計 12名) (コロナ禍より搭乗率80%)
運行略図
●スタッフの石川(080-5545-0777)まで電話で予約下さい。
●名前、電話番号、乗車人数、バス停の番号、地区(知っていれば)
運行予定時刻 2/25(金)
●第一便
バス停集合 | 買い物 | 復便集合 | 解散 |
13:45~ | 14:00~ | 15:00 | 15:15 |
●第二便
バス停集合 | 買い物 | 復便集合 | 解散 |
14:15~ | 14:30~ | 15:30 | 15:45 |
降雪後の凍結道路を
みんなで解決
除雪スコップ貸出や凍結防止剤支給(
試行)を始めます!
1月8日に横浜で2年振りの積雪(8cm)がありました。坂の多い斎南では、凍結した道路で危険な思いをした方も多いのではないでしょうか。
雪はまたやってきます。凍結対策には、早目の除雪作業や凍結防止剤の散布が必要。しかし、凍結対策の道具は持っていない、という方がいるかもしれません。そこで、町内会で除雪スコップや凍結防止剤を購入し、希望者に支給を検討しています。
また、おススメの対策品があれば教えて下さい!!
対象
降雪時に自分の家の前や近所の除雪作業ができる方
無料のチャンスですよ!!お見逃しなく
地域猫に関心のある方へ
斎藤分南部町内会では、野村元会長やボランティアの方々のたゆまぬ努力・情熱により6〜7年前から約4年間で、地域の野良ちゃん43匹が避妊去勢手術を受け、その結果、野良ちゃんの数が激減しました。避妊去勢をさせるためには、日ごろ野良ちゃんがご飯や水のために安心してご自宅の敷地にやってきていることが必要です。町内会で購入した捕獲機を仕掛けるには、日ごろ面倒を見ている方の協力も不可欠です。人間の無責任により増えてしまった野良ちゃんを増やさないためにぜひ協力をお願いします。
環境衛生部:滝田賢治 090-8875-1823
斎南町内会館の利用(有料)方法
誰が利用可能?
町内会員なら誰でもOK!
いつ利用可能?
町内会活動が優先ですが、空いている時間ならいつでもOK!
(ホームページタイトル写真の下に ”会館使用状況” リンクがあります。)
使用上の注意
使用者全員の名前・住所・体温を記載(体温計有)。使用後は整理整頓、ゴミの持ち帰り(ゴミ箱ありません)を忘れずに。